農と食のこと

あなたもチャレンジ!家庭菜園

第22回:タマネギ 元肥にリン酸肥料を十分に

園芸研究家●成松次郎

 タマネギの生育は、15〜20度の冷涼な気候が適し、10度以下では生育が停止しますが、春になり気温が上がり、日が長くなって肥大します。

[品種]

 早生品種は収穫期が早い半面、貯蔵性に劣り、反対に中晩生品種は収穫期が遅いが貯蔵性に優れます。長い間収穫を楽しむには早生と中生を作ることをお勧めします。早生には「ソニック」(タキイ種苗)、「浜育」(カネコ種苗)など、中生には「アトン」「O・K黄」(いずれもタキイ種苗)などが良いでしょう。なお、サラダ用の赤系品種には「湘南レッド」(サカタのタネ)などがあります。

[畑の準備]

 植え付けの2週間前に、1平方m当たり苦土石灰100gを散布してよく耕しておきます。1週間前に化成肥料(N-P-K=15-15-15%)100g、過リン酸石灰(過石)50g、堆肥2kgを全面にまき、深さは20cmくらいに耕します。ベッド植え(4条植え)にする場合は幅90〜100cmの栽培床を作ります(図1)。すじ植え(1条植え)では、畝幅60cmとし、幅20cmの溝を掘り、畝1m当たり化成肥料50g、過石30g、堆肥1kgを入れて、土とよく混ぜておきます(図2)。

[植え付け]

 11月に入ると園芸店で苗の販売が始まります。草丈20〜25cm、太さ5mm程度の苗を購入し、霜の降りる前までに植え付けると良いでしょう。ベッド植えでは、黒ポリマルチを張れば雑草が抑えられ、地温を上げて生育が良くなります(マルチ栽培)。穴開きマルチを使う場合は穴の規格に応じて、条間15〜20cm、株間15cmに植えます(図3)。1条植えでは、株間10cm程度にします(図4)。

[追肥]

 1月上中旬と2月中旬〜3月中旬に、1平方m当たり化成肥料20gを株元にまき、土寄せします。マルチ栽培では、株元(マルチ穴)に化成肥料を施します。[病害虫の防除]葉が白くカスリ状となるネギアザミウマ被害には、オルトラン水和剤などで防除します。さび病やべと病には、ジマンダイセン水和剤などで予防します。

[収穫]

 畑全体の7〜8割の茎葉が倒れたら引き抜きます。2〜3日、日に当てて干してから、数球ずつ束ねて風通しの良い所につるし、貯蔵します。

第22回:タマネギ 元肥にリン酸肥料を十分に

※関東南部以西の平たん地を基準に記事を作成しています。

※掲載内容は「JA広報通信」より引用したものです。